こんにちは、うさぎです🐰
皆さん、普段からヨーグルトは食べますか?うさぎ家では、朝食や小腹がすいたときに間食として食べることが多いです。
ヨーグルトって、スーパーに行くとたくさん種類があって迷いますよね。私はその時に食べたい味で直観的に選ぶことが多いですが、今回は友人から「もっちりしてめちゃくちゃおいしいから、一度は食べてみて!」とオススメされた湯田ヨーグルトをご紹介♬
ほかのヨーグルトと比べて高級ではありますが、そのもっちりした食感と濃厚さに魅了されて、何度も購入しています。
今回は、プレミアム湯田ヨーグルトプレーンを実食したので、レポートしますね!
余談ですが、公式サイト↓がとってもおしゃれで可愛いデザインなんです!見るだけでも楽しめるので、ぜひサイトに足を運んでみてください♪

湯田ヨーグルトとは
YUDAミルク株式会社の製品です。
『「つくりたいおいしさを信じ 地域を超えた感動を届ける」をスローガンとして、素材のこだわりとおいしさの追求により生まれた製品』を製造販売されています(公式サイトより)。
スローガンからも、熱意が伝わってきます…!そして公式キャラクターのみるくぼーやがかわいい…♡
期間限定や数量限定にて、お得なセットの販売も定期的に行われています♬ \お見逃しないように、 メルマガ登録や、SNSのフォローしてくださいね!/
湯田ヨーグルトの種類とその値段や口コミは?
公式サイトでは、プレミアム以外の商品も販売されています。
※値段は2025年1月現在のものです。
プレミアム湯田ヨーグルト
こちらは有名ですね。友人が私にすすめてくれたのも、プレミアム湯田ヨーグルトです。
生きて腸まで届くビフィズス菌BB-12と、生クリーム入りのリッチなヨーグルト。
加糖も無糖も、それぞれ685円(税込み740円)。ヨーグルトにしてはお高めですが、800gも入っておりずっしり重たいです。
プレミアム湯田ヨーグルトの特徴は、なんといっても『乳糖分解製法』。おなかに優しく、乳製品を摂るとお腹がゴロゴロしてしまう人にはぴったり!

ネットの口コミは…
と、期待できるものがほとんど。今回、プレミアムのプレーンを実食したので、後ほどレビューしますね。
期間限定や数量限定にて、お得なセットの販売も定期的に行われています♬ \お見逃しないように、 メルマガ登録や、SNSのフォローしてくださいね!/
食事とのみたいヨーグルト
食事とのむヨーグルト???
どうやら、食事の時に一緒に飲んでも合うように、『軽い飲み口でさっぱり、甘味は程よく酸味も穏やか』に作られているそう。
お値段は、1000ml 307円(税込み332円)、500ml 228円(税込み246円)。

ネットの口コミは…
言われてみれば、朝ごはんの時にヨーグルトを食べるのだから、一緒に飲むヨーグルトがあってもおかしくないですよね。カレーの時に、ラッシーの代わりに飲むのも良さそう!
これは試してみる価値ありです。
期間限定や数量限定にて、お得なセットの販売も定期的に行われています♬ \お見逃しないように、 メルマガ登録や、SNSのフォローしてくださいね!/
毎日食べたい湯田ヨーグルト
こちらは、毎日食べることを想定して作られた商品。酸味が控えめで、ビフィズス菌、アシドフィラス菌入り。
お値段も税込み264円(2025年1月現在)と、お手頃です♬
ネットの口コミは…
などなど。コンセプト通り、毎日食べても飽きないような工夫がされているようです。
期間限定や数量限定にて、お得なセットの販売も定期的に行われています♬ \お見逃しないように、 メルマガ登録や、SNSのフォローしてくださいね!/
ga・raギリシャヨーグルト
こちらは人気上昇中のギリシャヨーグルト。お値段668円(税込み721円)。
すでにプレミアムがもっちり濃厚なのに、さらに濃厚で、牛乳の味が濃い贅沢な一品。

ネットの口コミでは…
と、ただのヨーグルトではなさそう…!プレミアムと同様、ややお高めではありますが、一度は食べてみたいですね。
期間限定や数量限定にて、お得なセットの販売も定期的に行われています♬ \お見逃しないように、 メルマガ登録や、SNSのフォローしてくださいね!/
その他
湯田ヨーグルトには、牛乳も販売されていますが、公式オンラインショップでは取り扱いされてない様子。
東北地方中心の店舗では販売されているようなので、訪れた際に探してみてください。
期間限定や数量限定にて、お得なセットの販売も定期的に行われています♬ \お見逃しないように、 メルマガ登録や、SNSのフォローしてくださいね!/
湯田ヨーグルトを食べてみた
今回実食するのは、プレミアム湯田ヨーグルトプレーンです。

プレミアム湯田ヨーグルトを開封する
ヨーグルトにしては珍しく、このようなパウチに入っています。乳酸菌の能力を最大限に発揮するためには、パウチが最適だったようです。
以前購入した時は、取り出しにくいなーと思っていたのですが、リニューアルされたパッケージは取り出し口が大きく開き、スプーンですくいやすくなったそう。

パウチ内側のジッパー部分にヨーグルトがつかないよう取り出したいのですが、たしかに今回、きれいにすくうことができました(以前はベチャベチャになりました笑)
期間限定や数量限定にて、お得なセットの販売も定期的に行われています♬ \お見逃しないように、 メルマガ登録や、SNSのフォローしてくださいね!/
プレミアム湯田ヨーグルト(プレーン)の味や食感は?
今回実食するのはプレーン。スプーンですくうとずっしり重く、まさしく「濃厚」。
加糖タイプは、甘くてもっちり、まるでスイーツを食べているようなとてもリッチな味わいですが、プレーンタイプは食感は加糖タイプと同じですが、酸味があります(ただし、めちゃくちゃ酸っぱいわけでもないので食べやすい)。
濃厚なのは、生クリームが入っているからでしょうか。他のヨーグルトとは全く違うもっちり感です。
不思議なのは、普通のヨーグルトには必ずある、ホエーがないこと。ヨーグルトの中に、おいしさが詰め込まれている印象です…!

期間限定や数量限定にて、お得なセットの販売も定期的に行われています♬ \お見逃しないように、 メルマガ登録や、SNSのフォローしてくださいね!/
湯プレミアム田ヨーグルトの食べ方は?
加糖タイプは、そのまま食べるのがベストかと思います!
プレーンタイプも酸味が大丈夫な方は、そのまま食べても◎
酸味が苦手な方は、はちみつやヨーグルトソースをかけると食べやすいですよ。
私のお勧めは、グラノーラをかけること。グラノーラに甘味がついているので、他の甘味は足さなくて大丈夫。朝食はもちろん、おやつにもピッタリです♬

ちなみに以前、湯田ヨーグルトを水切りしたことがあります(もちろんホエーは出てきました笑)。
普通の水切りヨーグルトより、さらにもっちりな水切りヨーグルトになってびっくり!
これは、アサイーボウルにすると絶対おいしいと思うので、挑戦したらまた報告します。

期間限定や数量限定にて、お得なセットの販売も定期的に行われています♬ \お見逃しないように、 メルマガ登録や、SNSのフォローしてくださいね!/
湯田ヨーグルトのお得な買い方は?
公式サイトの他に、全国ではコストコやドンキで取り扱いがあるようですが、お得な方法を調べてみました。
セット販売
公式サイトではセット販売もあります♬
プレミアムの場合、送料込みの2個セット~ありますが、個数が増えるとお安くなります。毎日の食事に取り入れるなら、最大の16個セットが断然セット購入がおすすめ!
公式ショップでは湯田ヨーグルトが全部入った『ヨーグルト食べ比べセット』も販売されているので、食べ比べをしてお好みのヨーグルトを探すのもヨシ、『食べ比べセット』は熨斗にも対応しているので、ギフトとしてもぴったり!もらう方もうれしい一品です。
\詳しい料金などは公式サイトで確認してね!/

定期便(サブスク)
なんと、湯田ヨーグルトにはサブスクがあります!
お届けされるのは『プレミアム湯田ヨーグルト』か『ga・ra ギリシャヨーグルト』の2種類。
プレミアムの方は、加糖か無糖か組み合わせが選べる2個または5個セット、ギリシャヨーグルトは3個または5個のセットです。月2回まで自動でお届け、なんと送料込み!
ポイントがたまったり、継続された方にはシーズンごとにプチノベルティのプレゼントがあるのでさらにオトクですね。
\詳しい料金などは公式サイトで確認してね!/

期間限定や数量限定にて、お得なセットの販売も定期的に行われています♬ \お見逃しないように、 メルマガ登録や、SNSのフォローしてくださいね!/
まとめ
いかがでしたでしょうか?
高級ではありますが、食べて後悔なしの一品なので、気になっている方もそうでない方にも全力でおすすめできるヨーグルトです!
ご家庭で食べるのはもちろん、乳製品アレルギーやヨーグルトが嫌いということでなければ、ギフトとしても喜ばれること間違いなし。ぜひ、お試しください♪
読んでいただき、ありがとうございました。

コメント